【万博】7日前抽選:抽選結果

じっくり旅支度

こんにちは。みっこです。

先日、「7日前抽選」に応募しました。
今回は、その抽選結果がどうだったかや、抽選結果が何時ごろに出たかをまとめていきます。

ちなみに「2ヶ月前抽選」の結果については、こちら↓

抽選結果

わたしは2日間行くので、2回抽選に申し込みました。

結果はこんな感じ↓

1日目の抽選結果
2日目の抽選結果

1日目は第1希望できましたが、2日目は落選でした😭

みっこ
みっこ

初めて外れた!

敗因は時間帯??

1日目に当選できたのは、朝一の時間だったからかな??

入場予約の時間が9時台なのであれば、
早めの時間で抽選に応募するのが攻略法の一つなのかもしれません。
ただ、東ゲートは並んでから入場するまでに時間がかかると聞くので、
西ゲートで予約した人の方が有効的かな、といった印象です。

当選した時間もしっかり確認しよう

実は、抽選に応募する際に
右図のような注意書きがあります。

下の方に書いてあるため、スクロールしてよく見ていないと気付きません。。。

これは、どういうことかというと、
体験時間:11:00〜11:30で申し込んだ時に、
上記の枠が外れたとしても、
後ろ1時間以内の別枠(例えば、11:45〜12:15)で当選する可能性がある、ということ。

今回、私が希望したのは

1日目:シグネチャーパビリオン 小山薫堂 「EARTH MART」(10:10〜10:20

実際に当選した時間帯も確認したところ↓

引用元:マイチケットログイン>マイチケット>チケット詳細
みっこ
みっこ

2ヶ月前抽選では、希望した時間ではない枠で当選しましたが、
今回は希望した通りの時間で当選!

当選した場合は、どの時間帯が当たったのかも合わせて確認しよう

抽選結果は何時に出た?

私の場合の、当落の時系列とメッセージの実際の画面はこちら↓

1日目の抽選結果
  • 21:48
    当選メール

    落選の場合は、メールなし

  • 21:50
    当落メッセージ

    チケットサイト内のメッセージが更新

2日目の抽選結果
  • 21:34
    当落メッセージ

    チケットサイト内のメッセージが更新

    落選のため、メールなし

SNS情報だと、万博がはじまったばかりの頃は「12時ごろに当選メールが来た」との投稿もありましたが、
直近は、私と同様で、だいたい21時台に結果が出ているようです。

2ヶ月前抽選の際は、当選メールよりも公式サイト内の【メッセージ】の方が早く結果が表示されましたが、今回は当選メールでの通知のほうが先に届きました。

落選の際にメールが来ないことを踏まえると、
抽選締切の翌日(来場予約日の7日前)22時までに当選メールが来なかった場合に、
サイトにログインして、【メッセージ】で当落結果を確認する

といった方法をとるのが、ムダにログインする必要もなくなるので、おすすめです。

連日行く場合

私のように連日で万博に行く予定の方もいると思います。
その際、1日目の抽選結果を確認してから、2日目の抽選をしたいですよね。

私の場合、1日目の結果が締切翌日(2日目の締切日)の22時までに出たので、
その結果をもとに、23:59までに2日目の抽選を応募することができました。

公式で、結果発表の時刻が断定されているわけではないので、今後ズレる可能性はありますが、
現状では、日付が変わる前に通知が出ているため
1日目の結果次第で2日目の希望を変更することは可能といえます。

締切日の22時までには応募を済ませておく

日付が変わるタイミングで、3日前の先着予約が行われている関係で、
23時付近で、サイトへのアクセスを試みると、順番待ちが存在します。
日付を超えた1時ごろでも、この順番待ちは解消されていない日がほとんど!

そのため、この順番待ちに乗り遅れると、
2日目の抽選締切である23:59を超えてしまう可能性あります。

確実に2日目の希望変更をするには、

なるべく22時より前に、抽選変更を済ませておく。

22時になっても1日目の抽選結果が出ない場合は、
あらかじめ、マイチケットにログインしておく。
その後、サイトから離脱されないように、数分ごとにサイトを更新する

を徹底しましょう。

みっこ
みっこ

面倒な人は、抽選変更はせずに第1・第2希望をあえてずらして応募しよう。

7日前抽選は、2ヶ月前抽選と同様で、
1つしか当選しない、かつ、第1〜5希望まで上から順に抽選をしていくシステムなので、
第1・第2希望を被らないようにしておけば、万が一、連日分当選しても、パビリオンが被ってしまう可能性を少しでも下げられます。


ここまで、7日前抽選の結果発表についてまとめましたが、いかがでしたでしょうか。

この記事が、あなたのおでかけ準備の手助けになれば嬉しいです。

質問などございましたら、気軽にコメントいただけると嬉しいです。
ここまで読んでくださり、ありがとうございました。

↓パビリオン予約についての記事はこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました