【東京】もうすぐ休館!雅叙園でアフタヌーンティーしてきた

こんにちは。みっこです。

9月末で休館になってしまうホテル雅叙園東京
休館前にアフタヌーンティーに行ってきたので、紹介したいと思います。

ホテル雅叙園東京とは

日本初の総合結婚式場として1931年に目黒で創業した複合施設です。
2017年に「目黒雅叙園」から「ホテル雅叙園東京」にリニューアルし、運営されてきました。
「日本美のミュージアムホテル」をコンセプトに、結婚式場だけではなく、宿泊施設としても機能していて、館内にある「百段階段」は東京都指定有形文化財に指定されています。

10月から休館

建物所有者との定期建物賃貸借契約が満了することにより、
2025年10月1日以降の一時休館が2月に発表されています。

10月以降の予約が全てキャンセルになり、当初話題になりました。

今後の営業再開については、まだ発表されていないそうです。

サマーアフタヌーンティーに行ってきた

ホテル雅叙園東京のNew American Grill “KANADE TERRACE”に予約して、行ってきました。

扇型が3段に重なったプレート🪭

1人 7,458円(税込)でした。

メニュー

①白桃とヴェルヴェーヌミントのジュレ
②ココナッツマンゴー
③木苺とライチの羊羹
④トマトとオリーブのマカロン・サレ
⑤抹茶栗のロールケーキ
⑥プレーンスコーン
⑦夏のパウンドケーキ「向日葵・ひまわり」
⑧スイカとココナッツのタルト
⑨パストラミビーフサンド
⑩水蛸ときゅうりのセビーチェ
⑪メロンのカプレーゼ

ドリンク※飲み替え自由でおかわりし放題

・トロピカルパッションティー
・マンゴールビーティー
・ジューシーピーチティー
・ブレンドコーヒー
・アイスコーヒー
・アイステイー
・ダージリンティー
・アッサムティー
・カモミールティー
・アールグレイティー
・特製ほうじ茶(ホット・アイス)

味の感想

写真左から、①〜④
①白桃とヴェルヴェーヌミントのジュレ
 結構酸味が強いジュレでした
②ココナッツマンゴー
 これが一番好きでした
③木苺とライチの羊羹
 コーヒーに合いそう!
④トマトとオリーブのマカロン・サレ
 見た目の可愛さからは想像できない
 不思議な風味でした

写真奥から、⑤〜⑧
⑤抹茶栗のロールケーキ
 嫌いな人はいないでしょ!の王道抹茶ケーキ
⑥プレーンスコーン
 こちらジャムをつけて、ホットの紅茶と一緒に食べると美味しい
⑦夏のパウンドケーキ「向日葵・ひまわり」
 こちらもホットの紅茶と合わせるのがおすすめ
⑧スイカとココナッツのタルト
 スイカの水分が多いので不思議な感じでした。好みが分かれます。

写真左から、⑨〜⑪
⑨パストラミビーフサンド
 ビーフが大きいので、一口でも満足できる一品
⑩水蛸ときゅうりのセビーチェ
 セビーチェとは、魚介マリネのこと。
 私はこれ好きでした。お口直しにぴったり。
⑪メロンのカプレーゼ
 下にあるソースとメロンの甘味がぴったりでした。
 ただ、好みは分かれそうです。

予約なし!アフタヌーンティー※9/30まで

私が体験してきたKANADE TERRACEでのアフタヌーンティーは、すでに終了しています。
庭園を眺めながら楽しめるカフェラウンジ「パンドラ」では、予約なしで季節のアフタヌーンティーを楽しめるので、9/30まではこちらをお楽しみください。

メニューはこちら


今回、もうすぐ全館休館となってしまう「ホテル雅叙園」でのアフタヌーンティーについてまとめました。
この記事が、あなたのおでかけ準備の手助けになれば嬉しいです。

質問などございましたら、気軽にコメントいただけると嬉しいです。
ここまで読んでくださり、ありがとうございました。

コメント