【万博】7日前抽選:ムダのない応募方法

じっくり旅支度

こんにちは。みっこです。
現在、大阪で盛り上がっている大阪・関西万博。
SNSでも、パビリオン予約の攻略法などが投稿されています。

公式HPやSNSのタレコミ、そして私のパビリオン予約の体験をもとに、
ムダのない応募方法をまとめました。

みっこ
みっこ

あなたのおでかけ準備が、少しでも楽になりますように。

最後まで、お付き合いいただけると嬉しいです。

パビリオン等観覧予約とは

大阪で現在開催中の万博では、来場日時にあわせて、パビリオンやイベントなどの観覧予約ができます。
予約不要で、当日並んで入場できるパビリオンもありますが、
人気なパビリオンは長時間待つ必要があったり、予約がないと体験できないプログラムもあるので、
事前に観覧予約を済ませておくに越したことはありません。

ちなみに、家族・友人などと複数人で行く際は、代表者がまとめて抽選・予約、当日登録が可能です。

予約チャンスは6回

最大限楽しむとなると、パビリオンの抽選と先着予約のチャンスは合計で6回あります。

  1. 2か月前抽選
  2. ミャクミャクリワードプログラム特別募集第1回(抽選)
  3. ミャクミャクリワードプログラム特別募集第2回(先着)
  4. 7日前抽選
  5. 空き枠先着予約(3日前〜前日9時)
  6. 当日登録(入場10分後〜)
みっこ
みっこ

今回は、7日前抽選について説明していくよ!

7日前抽選とは?

大阪・関西万博は、予約した来場日時にあわせて、パビリオンやイベントなどの観覧予約ができます。(家族、友人などグループは、まとめて抽選・予約、当日登録が可能)

「7日前抽選」は、来場予約日の1か月前から8日前までの間に行うパビリオンやイベントの抽選申し込みのことです。
第1希望から第5希望まで申し込みができますが、当選するのは1つだけです。
ですが、これに当選すれば、パビリオンを1つ予約した状態で万博を訪れることができるので、より効率よく楽しむことが可能になります。

申し込み方法


1.EXPO2025デジタルチケットサイトからマイチケットにログインする

2.[まとめて予約・抽選に申し込む]
>[2か月前抽選申込]をタップ


3.チケットの選択画面で、申し込みたいチケットを選択
>[選択したチケットで申し込む]をタップ

※家族や友人の分もここで選択して、
 同時に申し込む


4.第1希望の[登録する]をタップ

5.希望するパビリオンや、イベント名をクリック


6.パビリオンの希望する時間帯を選択して、
[希望内容の登録]をタップ


7.第1希望の登録完了
>第2〜5希望の登録も同様にする


8.第1〜5希望の登録が完了したら、[この内容で抽選を申し込む]をタップ

9.「抽選申込を受付ました」の文字が表示されたら、完了




引用元:抽選・予約ガイド

別の人の万博IDに紐づいているチケットも一緒に申し込む場合

上記の手順の3に進む前に、
[他の方がお持ちのチケットもまとめて申し込む]をタップ
>チケットIDを入力
>[追加]をタップ
の手順で他の方のチケットを追加してください。

引用元:抽選・予約ガイド

抽選結果はいつ?

公式では、締切日の翌日以降、順次発表とされているよ。
当選された方に限り、来場予約日の7日前(抽選締切の翌日)から
順次当選通知のメールが送付されます。

みっこ
みっこ

落選だと、メール通知はないみたい。。。

抽選結果確認方法

EXPO2025デジタルチケットサイトへログイン後、【メッセージ】から当落を確認できます。
当選した場合は、当選メールが来ますが、
落選についてのメールはないため、【メッセージ】を確認する必要があります。

何時に結果がでた?

私は、7月頭に2人で2日間行く予定です。
1日目は当選することができましたが、2日目は残念ながら落選してしまいました。
(2日目の応募は、1日目の結果をみてから申し込みました。)

私の場合の、当落の時系列とメッセージの実際の画面はこちら↓

1日目の抽選結果
  • 21:48
    当選メール

    落選の場合は、メールなし

  • 21:50
    当落メッセージ

    チケットサイト内のメッセージが更新

2日目の抽選結果
  • 21:34
    当落メッセージ

    チケットサイト内のメッセージが更新

    落選のため、メールなし

SNS情報だと、万博がはじまったばかりの頃は「12時ごろに当選メールが来た」との投稿もありましたが、
直近は、私と同様で、だいたい21時台に結果が出ているようです。

2ヶ月前抽選の際は、当選メールよりも公式サイト内の【メッセージ】の方が早く結果が表示されましたが、今回は当選メールでの通知のほうが先に届きました。

落選の際にメールが来ないことを踏まえると、
抽選締切の翌日(来場予約日の7日前)22時までに当選メールが来なかった場合に、
サイトにログインして、【メッセージ】で当落結果を確認する

といった方法をとるのが、ムダにログインする必要もなくなるので、おすすめです。

応募の注意事項

当選は1つのみ

第1〜第5希望まで申し込める2か月前抽選ですが、当選は1つのみ
複数当選ができると勘違いしている方もいるようなので、そこだけご注意ください。

抽選システムとしては、希望の高い順に抽選していき、1つ当選したらその時点で抽選は終了、といった方式のようです。

複数人で行く場合は、まとめて応募

家族や友人と行く場合は、代表者がまとめて応募しましょう。
別々に応募してしまうと、一緒にパビリオンをまわれなくなってしまいます。

締切日の22時までには応募を済ませておく

実は、日付が変わるタイミングで、3日前の先着予約が行われている関係で、
23時より前から、サイトへのアクセスに順番待ちが存在します。
日付を超えた1時ごろでも、この順番待ちは解消されていない日がほとんどです。

そのため、この順番待ちに乗り遅れると、
抽選締切である23:59を超えてしまう恐れがあります

先着予約の攻略方などがSNSで広まっていることもあり、
順番待ちになってしまう時間が日に日に早まってきている傾向があるため、
遅くとも22時までには応募を済ませておきましょう。

※一番気をつけて※ 応募する際は、後ろ1時間分を空けておく

抽選申込をする際に、右図のような注意書きがあります。

下の方に書いてあるため、スクロールしてよく見ていないと気付きません。。。

これは、どういうことかというと、
体験時間:11:00〜11:30で申し込んだ時に、
上記の枠が外れたとしても、
後ろ1時間以内の別枠(例えば、11:45〜12:15)で当選する可能性がある、ということ。

そのため、どうしても行きたいイベントや別予定など、決まった予定がある場合は、
後ろ1時間以内で当選してもダブルブッキングしないよう、申し込む時間帯を調整しましょう。

みっこ
みっこ

パビリオンによって所要時間が異なります。
所要時間も考えてプランを立てよう!

2ヶ月前抽選で当選した時間帯は、そもそも申し込めない

2ヶ月前抽選で当選したパビリオン予約がある場合、
その前後1時間は、7日前抽選では申し込めないシステムになっています。

私の場合、2ヶ月前抽選で
11:00〜11:10 大阪ヘルスケアパビリオン
に当選済みのため、
「追加で申込可能な時間帯」に記載の
9:46〜12:18の間には予約できませんでした。


予約申込の時間選択画面で
「すでに他の予約があります」という表記があり、
そもそも申し込めないシステムになっていたので、
ダブルブッキングしてしまうミスも起こらないので、安心ですね!


ここまで、7日前抽選についてまとめましたが、いかがでしたでしょうか。

なるべく手順や注意事項を細かく記載したので、あなたのおでかけ準備の手助けになれば嬉しいです。

質問などございましたら、気軽にコメントいただけると嬉しいです。
ここまで読んでくださり、ありがとうございました。

↓2ヶ月前抽選や、ミャクミャクリワードプログラムでのパビリオン予約についてはこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました